CATEGORY:Arms Others

2011年05月29日

ナムから黒へ〜新動画UP!

 前回までの2回分はナム装備でしたが、今回は黒系装備の方のアイテム紹介です。

 今週は、5/22に諸事情により行われたタクトレ参加者のアイテムを写真で紹介していますが、今回は、SIG551、そしてMG5SD6の2つを紹介します。

 と、その前に、昨夜、新しい動画をTouTubeにアップしましたので紹介します。
 前回の動画は、試しにiPhone4で撮ったものを編集したものですが、今回はビデオカメラで撮影したもので編集しました。先にiPhone版を作ってしまった安心感から、編集モチベーションが上がらず、しばらく放置していましたが、放置したせいで、前回とは違う感覚でまとめることができました。

■Iwate Airsoft War Games / Tactical Training/M14/M4/S&W M60


 話が逸れましたが、それでは黒装備の方のアイテムを紹介します。

■ジャストサイズ!? / 東京マルイSIG551
ナムから黒へ〜新動画UP!


■スタート待ちの図
ナムから黒へ〜新動画UP!


■G&G MP5SD6
ナムから黒へ〜新動画UP!


■ちょっとアップで
ナムから黒へ〜新動画UP!



 SIGは、先端を見るとハイダーがありません。特に理由を聞くようなヤボなことはしませんでしたが、きっと、サバイバルゲームで使う時は、サイレンサーを装着されているのだろうと拝察しました。最近のSIGは、ぐっとM4に近いフォルムになったような最新版が出ていますが、550から552あたりのスタイルは、今でも人気が高いですね。
 ちなみに、G&GのMP5SD6は、ブローバックしないタイプのものだそうです。ブローバックは電動でもガスでも撃っていて楽しいものですが、せっかくのSDシリーズですから、サイレンサー効果を活かすためには順当な選択だった訳ですね。

 さて、ブログのくせに、文字数が少なくて大雑把と評判の当ブログですが、当面、次回定例ゲームまでの間は、5/22の素材を、少しずつ紹介して行きます。出し惜しみはしませんが、ネタが無くなったら休みます。次回は、もう一回SIG系他を特集して、それ以降はM4系のアイテムを紹介して行く予定です。

 ではでは、次回をお楽しみに!


※以前紹介した5/22タクトレのYouTubeビデオ(iPhone版)は、こちらです。


************************************************************************
 岩手、青森、宮城のゲーマーが集うイベント「vsIOG 2nd.season」が、7/31(日)に開催されます!
 「vsIOG 2nd.season」予告編はこちらです!是非ご覧下さい。
************************************************************************

ナムから黒へ〜新動画UP!

記事訂正です!
本文中、「SIG551」と紹介しましたが、正しくは「SIG550」でした。お詫びして訂正させて頂きます。
尚、ハイダーの件は、中古で買ったばかりで、その時点で付属していなかったとの情報あり!



同じカテゴリー(Arms Others)の記事画像
PTS PDR series-3 / ぎっしり?編
PTS PDR series-2 / 小指の行き場所
PTS PDR series-1/ 動画UP!!
M1912A2 BAR
AUG Military Type
Ja-Ti-Matic
同じカテゴリー(Arms Others)の記事
 PTS PDR series-3 / ぎっしり?編 (2013-06-08 05:00)
 PTS PDR series-2 / 小指の行き場所 (2013-06-07 05:00)
 PTS PDR series-1/ 動画UP!! (2013-06-06 05:00)
 M1912A2 BAR (2013-02-06 05:00)
 AUG Military Type (2012-08-09 20:00)
 Ja-Ti-Matic (2012-07-15 20:00)

Posted by Pawn19  at 05:00 │Comments(2)Arms Others

COMMENT
シュウテイングゴーグルつけてにゃ~い。。
Posted by さる at 2011年05月29日 07:50
さる さんへ
 ご指摘ありがとうございます。
 編集の際に気付き、動画内テロップ及び説明文中でゴーグル着用の注意をさせて頂いております。良い子が決してマネをしませんように、またゴーグル未着用でのプレイを推奨するようなことがないよう、今後も気をつけて参ります。
Posted by Pawn19 at 2011年05月30日 13:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。