CATEGORY:Arms Others
2011年12月27日
Mac10+新作動画
いかんイカン、のんびり編集してたら、このままのペースだと新節終了が年を越しそうだったので、大急ぎでアップして行きます。"今年のことは今年の内に"ってことで、年内完結を目指します。
さて、今日から第15節に入ります。初回の今回は、東京マルイ/Mac10を紹介します。
専用サイレンサーがセット販売と、盛り沢山な内容でリリースされ、お値打ち感の高い製品だったですね。Mac11が一般化していた時期だったので、Mac10のズングリと小太りなボディが、新鮮でした。
■TOKYO MARUI / Mac 10

■同/別アングル

■同/別アングル

■同/別アングル

■同/別アングル

スコーピオン、MP7A1、Mac10とラインナップされたコンパクト電動SMGシリーズも、新作リリースが途絶えて久しいですね。私も持っているスコーピンは別格(?)として、MP7A1とMac10は、ちょいちょいフィールドで見掛けます。バッテリーと発射サイクルを調整したら、プライマリーとして頼りがいのある1丁ですが、実に残念な状況です。
今節は、4回シリーズの予定なので、今日からスタートすると30日で終了になります。新しい年は、新しいシリーズで迎えたいので、強引に年内完結を目指します/w。31日分は予備日です/w。
そんな事情もあり、12月25日に行われた花巻・定例ゲームの新しい動画を早々にアップしましたので紹介します。個人的に積雪環境での初撮影でした。
ゲームをするには、雨よりは雪の方が好きです/w。こちらのフィールドでは、フィールドに通じる河川敷の道路が積雪や凍結で通れなくなると、フィールドの積雪量にかかわらずゲーム中止になります。市街地の積雪量が少ないからといって、安心できないのが悩ましいところです。
さて、次回は、MAGPUL PTS FPGを紹介します。お楽しみに!
■最新動画■12月11日花巻定例ゲームのYouTubeビデオはこちらです。
■12月4日チーム射楽/定例戦Act-1のYouTubeビデオはこちらです。
**************************************************************************
■7/31に行われたサバイバルゲームイベント「vsIOG 2nd.season」のビデオ(フルサイズ)はこちらです。
**************************************************************************
さて、今日から第15節に入ります。初回の今回は、東京マルイ/Mac10を紹介します。
専用サイレンサーがセット販売と、盛り沢山な内容でリリースされ、お値打ち感の高い製品だったですね。Mac11が一般化していた時期だったので、Mac10のズングリと小太りなボディが、新鮮でした。
■TOKYO MARUI / Mac 10

■同/別アングル

■同/別アングル

■同/別アングル

■同/別アングル

スコーピオン、MP7A1、Mac10とラインナップされたコンパクト電動SMGシリーズも、新作リリースが途絶えて久しいですね。私も持っているスコーピンは別格(?)として、MP7A1とMac10は、ちょいちょいフィールドで見掛けます。バッテリーと発射サイクルを調整したら、プライマリーとして頼りがいのある1丁ですが、実に残念な状況です。
今節は、4回シリーズの予定なので、今日からスタートすると30日で終了になります。新しい年は、新しいシリーズで迎えたいので、強引に年内完結を目指します/w。31日分は予備日です/w。
そんな事情もあり、12月25日に行われた花巻・定例ゲームの新しい動画を早々にアップしましたので紹介します。個人的に積雪環境での初撮影でした。
ゲームをするには、雨よりは雪の方が好きです/w。こちらのフィールドでは、フィールドに通じる河川敷の道路が積雪や凍結で通れなくなると、フィールドの積雪量にかかわらずゲーム中止になります。市街地の積雪量が少ないからといって、安心できないのが悩ましいところです。
さて、次回は、MAGPUL PTS FPGを紹介します。お楽しみに!
■最新動画■12月11日花巻定例ゲームのYouTubeビデオはこちらです。
■12月4日チーム射楽/定例戦Act-1のYouTubeビデオはこちらです。
**************************************************************************
■7/31に行われたサバイバルゲームイベント「vsIOG 2nd.season」のビデオ(フルサイズ)はこちらです。
**************************************************************************

PTS PDR series-3 / ぎっしり?編
PTS PDR series-2 / 小指の行き場所
PTS PDR series-1/ 動画UP!!
M1912A2 BAR
AUG Military Type
Ja-Ti-Matic
PTS PDR series-2 / 小指の行き場所
PTS PDR series-1/ 動画UP!!
M1912A2 BAR
AUG Military Type
Ja-Ti-Matic
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。