CATEGORY:M16/M4 series

2012年07月16日

初トレポン

 今節は、今回で終わりです/w。前回のヤティマティックと、今回のトレポンの2アイテムしか撮らなかったので、速攻で終わりなんです。

 何度か過去記事の中で白状していますが、私、M16/M4系はまったくウトいです/w。
 発売されてすぐあたりのABS素材の同系は、って言うか、ブルパップとAK系を除くほとんどのナガモノは、だいたいは首周りがヤワで、それっきり興味を無くしてしまって久しい訳です。今のフルメタルに慣れた皆さんには、信じられない時代ですよね。

 そんな中でも、万が一、もしかして、自分がM4系を新規で買うなら、これだナって思って、ず〜っと観察していたのが「SYSTEMA/PROFESSIONAL TRAINING WEAPON SYSTEM」シリーズ、通称トレポンでした。内部システムや外装も、まったく別次元な製品でしたもんね。今でも、コレなら欲しい。

 去年5月から、190点以上のアイテムを紹介して来ましたが、初めてトレポンを紹介することになりました!!
 M16/M4系に疎い私でも、コルト刻印は分かるぞ/w。トレポン外装もオーナーそれぞれにカスタムされることが多いと思うので、私としては、もはや"トレポン"としてしか紹介のしようがない訳です。って、いつものことか..../w。

■SYSTEMA/PROFESSIONAL TRAINING WEAPON SYSTEM
初トレポン
■同/別アングル
初トレポン
■同/別アングル
初トレポン
■同/別アングル
初トレポン
■同/別アングル
初トレポン
■同/別アングル
初トレポン
■同/別アングル
初トレポン
■同/別アングル
初トレポン

 個人的にトレポンのどこがツボだったかといえば、セパレートのメカボ、基盤、モーターです。全部、内部パーツですね/w。写真では、モーターの入っているグリップ裏蓋のアップをわざわざ撮っているくらい、ここの部分は好きです/w。

 さてさて、次節開始は毎度のように未定です。気長にお待ち願います!

■最新動画■
icon137月1日盛岡「チーム射楽」定例戦のYouTubeビデオはこちらです。

icon136月3日盛岡「チーム射楽」定例戦のYouTubeビデオはこちらです。


初トレポン





同じカテゴリー(M16/M4 series)の記事画像
UXR III M4
和的CAR-15+動画UP
M4+M203
N/A M4系...
N/A M7A1
M4/USAF Rescue
同じカテゴリー(M16/M4 series)の記事
 UXR III M4 (2013-06-09 05:00)
 和的CAR-15+動画UP (2012-12-06 20:00)
 M4+M203 (2012-08-08 20:00)
 N/A M4系... (2012-07-05 20:00)
 N/A M7A1 (2012-07-04 20:00)
 M4/USAF Rescue (2012-04-10 20:00)

Posted by Pawn19  at 20:00 │Comments(0)M16/M4 series

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。