CATEGORY:AK series
2012年08月25日
AKM、だよね?
今回から第26節に入ります。そして、今節も短い/w。
短いっていうと、最近のパターンでは大体3回くらいなもんですが、正に今回はソレ/w。
今節紹介するのは、8/19(日)に行われたチーム射楽定例戦で撮影させて頂いたアイテムです。短いながらも、宜しくお付き合い下さい。
さて、その初回は、メーカー未確認のAKMを紹介します。
ロシア装備の方が、諸事情あって主催チームの方から急遽お借りしたAKMだということでしたが、モダンなAKより、こっちの方がフィットしてた感があります。
ちなみに、メーカー名を聞き逃したので、N/A扱いで紹介させて頂きます。
■N/A / AKM

■同/別アングル

■同/別アングル

サイドアームのCZ75がチラッと写ってますが、これは後日改めて紹介したいと思います。
そして、この定例戦の動画をUPしましたので、合わせて紹介します。
前回定例戦の時よりマシだったとはいえ、この日もヤッパリ暑いッ!!
もっさりと撮影して間に、決定的なシーンや見せ場をコトゴトく撮り逃したもんだから、編集はもう大変。
仕方がないので、そんな状況を逆手に取って、のんびりとした方向でまとめてしまいました。今回の動画がいつも以上にのんびりしているのは、暑さだけのせいではない訳です/w。
ではでは、次回はCA870を紹介します。お楽しみに!
■最新動画■
8月5日盛岡「チーム射楽」定例戦のYouTubeビデオはこちらです。
7月1日盛岡「チーム射楽」定例戦のYouTubeビデオはこちらです。
短いっていうと、最近のパターンでは大体3回くらいなもんですが、正に今回はソレ/w。
今節紹介するのは、8/19(日)に行われたチーム射楽定例戦で撮影させて頂いたアイテムです。短いながらも、宜しくお付き合い下さい。
さて、その初回は、メーカー未確認のAKMを紹介します。
ロシア装備の方が、諸事情あって主催チームの方から急遽お借りしたAKMだということでしたが、モダンなAKより、こっちの方がフィットしてた感があります。
ちなみに、メーカー名を聞き逃したので、N/A扱いで紹介させて頂きます。
■N/A / AKM

■同/別アングル

■同/別アングル

サイドアームのCZ75がチラッと写ってますが、これは後日改めて紹介したいと思います。
そして、この定例戦の動画をUPしましたので、合わせて紹介します。
前回定例戦の時よりマシだったとはいえ、この日もヤッパリ暑いッ!!
もっさりと撮影して間に、決定的なシーンや見せ場をコトゴトく撮り逃したもんだから、編集はもう大変。
仕方がないので、そんな状況を逆手に取って、のんびりとした方向でまとめてしまいました。今回の動画がいつも以上にのんびりしているのは、暑さだけのせいではない訳です/w。
ではでは、次回はCA870を紹介します。お楽しみに!
■最新動画■


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。