CATEGORY:Eureka
2012年10月28日
Killing Me Airsoftly!?
天気予報通りに雨の日曜日でした/w。
今日は、花巻の定例ゲーム日だった訳ですが、昼食前、というか雨が本気で降り出す前に5ゲームを消化するのが精一杯。安全第一で午後はお茶会になりました。

そんな訳で、今回も小ネタをご紹介/w。
今回のネタ、タイルトのインパクトだけです。ステキじゃないですか?/w。
それにツラれて見ちゃいました。1時間超/w。
全編視聴をオススメはしませんが、こういう中世的な素材をネタする感覚って他の動画でもちょいちょい見掛けるので、当地では人気(?)があるんだなと感じます/w。本場なので違和感がないのが羨ましい/w。
日本でいうなら戦国時代の鎧武者が出て来るって感覚かな?。鎧武者と言えば、落ち武者ってイメージですが、それじゃシマんないか。
とはいえ、このテの動画の最近の流行りとしては、エアソフトガンの発射や着弾シーンはVFX加工っていうのが定番化してますが、この動画では、他のシーンはVFXを使っているのに、あえて加工ナシのエアソフトガンらしく編集されているところが、潔くて私は好きです/w。この大真面目なキッチュさがたまりません/w。要所要所をかいつまんでご覧頂ければ、寒い夜に心が少しホッコリして来ますよ。
尚、スロバキアの方の動画なので、スロバキア語らしい会話の意味はまったく分かりません。それでも、分からなくても流れは理解できるって遊び心は、万国共通かと/w。
スロバキアのサバイバルゲーム状況っていうのも珍しいですが、生真面目な動画の作りとか見ると、すごく親近感が持てます/w。
親近感があるといえば、同じ方の動画の中に、ゲームでのルール、というより「やってはいけない集」をまとめたものがありましたので、こちらも紹介しておきます。
以前の記事の中でも、他国のルールを紹介したことがありますが、それぞれ若干のニュアンスや表現方法は違っても、ゾンビや暴言・暴力行為の禁止、ゴーグル着用など安全対策意識の喚起は共通してますね。
さて次回は...といっても小ネタばかりのツナギ記事ですが、今回がスロバキアなら、次回はチェコの動画を紹介します。楽しみに!
■最新動画■
10月21日盛岡「チーム射楽」定例戦のYouTubeビデオはこちらです。
8月19日盛岡「チーム射楽」定例戦のYouTubeビデオはこちらです。
今日は、花巻の定例ゲーム日だった訳ですが、昼食前、というか雨が本気で降り出す前に5ゲームを消化するのが精一杯。安全第一で午後はお茶会になりました。

そんな訳で、今回も小ネタをご紹介/w。
今回のネタ、タイルトのインパクトだけです。ステキじゃないですか?/w。
それにツラれて見ちゃいました。1時間超/w。
全編視聴をオススメはしませんが、こういう中世的な素材をネタする感覚って他の動画でもちょいちょい見掛けるので、当地では人気(?)があるんだなと感じます/w。本場なので違和感がないのが羨ましい/w。
日本でいうなら戦国時代の鎧武者が出て来るって感覚かな?。鎧武者と言えば、落ち武者ってイメージですが、それじゃシマんないか。
とはいえ、このテの動画の最近の流行りとしては、エアソフトガンの発射や着弾シーンはVFX加工っていうのが定番化してますが、この動画では、他のシーンはVFXを使っているのに、あえて加工ナシのエアソフトガンらしく編集されているところが、潔くて私は好きです/w。この大真面目なキッチュさがたまりません/w。要所要所をかいつまんでご覧頂ければ、寒い夜に心が少しホッコリして来ますよ。
尚、スロバキアの方の動画なので、スロバキア語らしい会話の意味はまったく分かりません。それでも、分からなくても流れは理解できるって遊び心は、万国共通かと/w。
スロバキアのサバイバルゲーム状況っていうのも珍しいですが、生真面目な動画の作りとか見ると、すごく親近感が持てます/w。
親近感があるといえば、同じ方の動画の中に、ゲームでのルール、というより「やってはいけない集」をまとめたものがありましたので、こちらも紹介しておきます。
以前の記事の中でも、他国のルールを紹介したことがありますが、それぞれ若干のニュアンスや表現方法は違っても、ゾンビや暴言・暴力行為の禁止、ゴーグル着用など安全対策意識の喚起は共通してますね。
さて次回は...といっても小ネタばかりのツナギ記事ですが、今回がスロバキアなら、次回はチェコの動画を紹介します。楽しみに!
■最新動画■


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。