CATEGORY:Event
2013年03月01日
"vsIOG" 4th. Confusion!
先日、第一報として、開催日程と場所を先にお知らせしておりましたが、改めて、正式名称のお知らせをさせて頂きます!
■正式名称 "vsIOG" 4th. Confusion!

なんで二段階でお知らせになったかと言えば、何の事はない、最初にちゃんと決まっていたんですが、私が、その最初のツブヤキを見逃していただけでした!!。申し訳ない!!!。
という訳で、正式名称を追加したものを作ったものが、上の画像になります。
例によって、イベント公式なものではなく、何かの足しになればと思って、個人的なお節介で作っているだけなので、諸事ご了承下さい。ご意見・ご要望があれば、直接、私の方へご連絡をお願います。
で、お節介ついでに、ブログ用のバナーも作り直しました。
■360px

■480px

■600px

バナーと言えば「リンク先」ですが、vsIOG公式サイトをリンクする形になって完成となります。
もし、ウチのブログで貼って上げてもいいヨ!って奇特な方がいらっしゃったら、どうぞお使い下さい!気分だけも一緒に盛り上げて参りましょう!使い方が分からない場合は、お尋ね頂ければアドバイスをさせて頂きます。
名称以外に新たな情報はないんですが、肝心なイベント詳細はマダぁ?という方もいらっしゃると思います。そこは実行委員会で鋭意検討中と思いますので、今しばらくお待ち願います。
私がミリブロに投稿し始めたのが2011年なので、vsIOGに関しては、私のブログ上では第二回から事前紹介記事を書いています。
で、気になったので、イベント当日の何週間前から記事を書いているのかを調べてみたら、こんな結果になりました。
2011年 11週間前
2012年 17週間前
2013年 19週間前
そんな訳で、今回が一番早く、第一報をお知らせ出来ているんですね。約4ヶ月前ですから、実行委員会の中の人が頑張ったお陰です。
それにしても、今回はどんな感じになるのか、今から楽しみにしています。
前回の参加人数は約160名。仮想敵部隊(地元岩手県内チーム)と、訓練部隊(他県チーム)が、ほぼ同数でしたので、訓練部隊の動員力も大したものです。
昨年の岩手県内の状況では、新しい世代の新しいチームや、新規で始めた方が目立っていたので、こうした方々が参加して来ると、仮想敵部隊の戦力は大きく躍進しそうな感じがします。
訓練部隊、各県の状況はどうなんでしょうかね?新しいチームさんや新規参加の方々とか、何か動きはあるですかね?楽しみです。

■最新動画■
1月27日葉山春風園「チームS.O.R」定例会のYouTubeビデオはこちらです。
2012年12月16日盛岡「チーム射楽」定例戦のYouTubeビデオはこちらです。
■正式名称 "vsIOG" 4th. Confusion!

なんで二段階でお知らせになったかと言えば、何の事はない、最初にちゃんと決まっていたんですが、私が、その最初のツブヤキを見逃していただけでした!!。申し訳ない!!!。
という訳で、正式名称を追加したものを作ったものが、上の画像になります。
例によって、イベント公式なものではなく、何かの足しになればと思って、個人的なお節介で作っているだけなので、諸事ご了承下さい。ご意見・ご要望があれば、直接、私の方へご連絡をお願います。
で、お節介ついでに、ブログ用のバナーも作り直しました。
■360px

■480px

■600px

バナーと言えば「リンク先」ですが、vsIOG公式サイトをリンクする形になって完成となります。
もし、ウチのブログで貼って上げてもいいヨ!って奇特な方がいらっしゃったら、どうぞお使い下さい!気分だけも一緒に盛り上げて参りましょう!使い方が分からない場合は、お尋ね頂ければアドバイスをさせて頂きます。
名称以外に新たな情報はないんですが、肝心なイベント詳細はマダぁ?という方もいらっしゃると思います。そこは実行委員会で鋭意検討中と思いますので、今しばらくお待ち願います。
私がミリブロに投稿し始めたのが2011年なので、vsIOGに関しては、私のブログ上では第二回から事前紹介記事を書いています。
で、気になったので、イベント当日の何週間前から記事を書いているのかを調べてみたら、こんな結果になりました。
2011年 11週間前
2012年 17週間前
2013年 19週間前
そんな訳で、今回が一番早く、第一報をお知らせ出来ているんですね。約4ヶ月前ですから、実行委員会の中の人が頑張ったお陰です。
それにしても、今回はどんな感じになるのか、今から楽しみにしています。
前回の参加人数は約160名。仮想敵部隊(地元岩手県内チーム)と、訓練部隊(他県チーム)が、ほぼ同数でしたので、訓練部隊の動員力も大したものです。
昨年の岩手県内の状況では、新しい世代の新しいチームや、新規で始めた方が目立っていたので、こうした方々が参加して来ると、仮想敵部隊の戦力は大きく躍進しそうな感じがします。
訓練部隊、各県の状況はどうなんでしょうかね?新しいチームさんや新規参加の方々とか、何か動きはあるですかね?楽しみです。

■最新動画■


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。