CATEGORY:Event

2012年02月13日

vsIOG、ヤルよ!2012

 楽しみにしていた2/12の定例ゲームが、積雪の影響で、フィールドに辿り着けそうもないッ!ってことから中止になってしまいましたッ!残念!
 そうはいっても、昨シーズンは5月までゲームができなかったのに、今シーズンは12月、1月と順調にゲームができていたので、それだけもラッキーッ!って思いたいですね。冬だから雪も降るさ/w。
vsIOG、ヤルよ!2012
 さて、笑ってばかりはいられないのは、先にご案内していましたが、今年の「vsIOG」の第二報のきっかけを失ってしまうことになるので、今回、単発ですが記事にしておきます。

 「vsIOG」のイベントとしての内容や印象については、昨年書いた記事を参照願います。
 ボリュームのある記事でしたが、要は「度を超した戦争ごっこ」です。ヒストリカルとも、リエナクメントとも少し違う「戦争ごっこ」を目指しているイベントって印象です。

■vsIOG 3rd.Crisis準備中!
 今年の準備状況では、既に予告編動画も完成していますので、まずはそれから紹介します。
 尚、PCブラウザでは再生に問題ありませんが、モバイル、特にYouTube専用アプリでは再生できない場合があります。その場合は、お手数ですか、専用アプリではなく、モバイルのブラウザをを使って、そのPCモードで再生をお試し下さい。


■vsIOG公式サイト 移転/再オープン!
 以前の公式サイトは、ポケスペを利用していたので、昨年末でポケスペのサービス終了に伴い、消滅してしまいました。きっと、全国に同じようにアワてた方もたくさんいらっしゃると思います。
 そんな中、取り合えずは復旧からってことで、担当者がイチから自作して、この度、無事に新しい公式サイトがオープンしましたので紹介します。
 オープン後も、レギュレーションや掲載内容の調整をしていますので、閲覧する度に変わっていることがあるかも知れません。閲覧される方が、知りたい事がすぐに見つけられて、分かり易いものにしようと、日夜編集中だとお察し下さい。
 尚、3つの提示版が用意してありますが、仮想敵部隊と訓練部隊の掲示板は、それぞれ参加者専用掲示板となりますので、閲覧や書き込みには事前登録が必要になります。ご承知置き願います。
   リンク先  vsIOG実行委員会 公式サイト
 
■今年のおもてなしは、実行委員会スタイルで
 訓練(ゲーム)内容等に大きな変更は予定されていませんが、より充実した運営体制を目指して、現在、実行委員会体制を模索しているところです。
 個人的にも大きく期待するところもあって、少し長文の記事を紹介します。元々、柔らかく短縮したものを掲載するつもりでしたが、本来こうしたことは不得手だったかも知れない地元有志たちへのエールを込めて、原文で掲載させて頂きます。

■サバゲでセカイは変えられるか!?

 サバイバルゲームを趣味とする者の大半は、良識的で、ありふれた一般市民です。
 しかし、興味と嗜好の対象が、世間一般においてはタブー視され易い性質を持つものであるために、様々に誤解されているのが現実です。

 過去の誤解を払拭する方法はないものの、新たな誤解を生まない努力は、これからサバイバルゲームを楽しもうとする次世代の為にも、現世代が無視してはいけないものです。

 また、同好の有志とはいえ、個人の価値観と世界観を尊重する趣味でもある為に、小さな違いに拘ると、それらを他者と共有したり、共感できる機会を逃してしまう場合があります。
 譲れないものがある、孤高であるといえば響きはいいですが、個人やチームなどの対象の大小はあっても、この趣味をもつ者は、本質的に孤立しがちな性質を持っているように見えます。

 こうした良識的な一般市民が、時々の社会事情の中で、合法的で安全なサバイバルゲームを、将来的にずっと楽しんで行くことができるだろうかと、危機感を持っている方も少なくないと思います。

 サバイバルゲーム黎明期のハイパワー時代、インターネット普及期の混乱時代、エアソフトガンによる悪質行為の多発時代、規制強化等を経て、一定の成熟をして来た現在、一旦、従来の環境を見直して、より安心してサバイバルゲームを楽しめる環境作りを、自分たちの手で進める時期を迎えているのではないかと思います。
 それに対するアプローチのひとつとして、社会人としての自覚に基づいて、社会規範の中で、運営体制を見直し、誰が見ても「しっかりとした運営」をすることが、大切なのではないかと感じるところがあります。

 そんな中で、地元有志によって企画運営されて来た「vsIOG」が、今年、運営主体を実行委員会組織に移行しようとしています。
 これは、イベントの維持発展を目的に、社会人として「しっかりとした運営」を模索する試みです。

 とは言え、誰もが満足できる組織が一朝一夕に出来上がるはずはなく、これから数年はドタバタと試行錯誤が続くだろうと思います。
 そうした状況を見て、「不完全な組織だからダメなんだ」という考え方もあると思います。
 しかし、完成した瞬間から陳腐化するんだという危機感を持って見れば、時間は掛かっても、多くの人材と知恵を集約し、試行錯誤を重ねながら「しっかりした運営」組織を目指す行動そのものが、「常に進化し続けられる原動力」になっていると考えることができると思います。そこに着目して、将来を思い描いてみることには、充分な価値があるように思います。
 また、何かいいことをする為に、100点満点を目指して時間を費やした挙げ句にタイミングを逸するより、例え80点でも、時を逃さず行動する方が大切だと思います。失敗しても命までは取られる事はないのだし、「しっかりした運営」を目指す理念がブレなければ、失敗した分だけ改善点を確認できれば、それだけでも充分に有意義だと思います。
 そういう意味で、実行委員会組織への移行と、今後の充実を大いに期待をしたいと思います。

 さて、「vsIOG」が「しっかりした運営」組織作りを模索し始めた一方で、「vsIOG」参加者は、何をしたらいいのかと想像します。新しい義務や責任を負うことになるのだろうか、これまでの関係性が何かギスギスしたものにでも変わるのだろうか、と。
 「vsIOG」は、元々「全員スタッフ」を前提にしていますので、何かの役割を担うことに関しては、従来通りに考えていいと思います。関係性については、参加者各位にはお手数をお掛けするかも知れませんが、これまで当日にバタバタしていた作業を、事前に準備できることを増やすことで、余裕を持って皆さんが交流や訓練(ゲーム)に集中できる時間を創ることができるんじゃないかと思います。

 もし、まったく新しい「何か」を参加者に期待するとすれば、それは「実行委員会」を機能させる為に必要なことになると思います。
 それは、例えば「実行委員会」が「しっかりした運営」組織を模索する中で、参加者の意見提案を企画運営に反映し易くすることが不可欠な責務だと考えれば、参加者に期待されることとは、個人やチームが、これまで以上に意見提案を発信することのように思います。

 発信といえばハードルが高い印象ですが、クレームに対案を添えれば立派な意見や提案になるように、ちょっとした工夫からできるものだと思います。
 発信なんて苦手だなと感じる方も多いと思いますが、そんな方に3つの提案をしたいと思います。
  (1)会話をしてみよう
  (2)自己開示をしてみよう
  (3)協調性を高めよう

 この中から敢えて1つを選ぶなら、会話をしてみることをオススメします。(2)と(3)は、会話をしていたら、自然にできると思います。
 会話がどうして苦手だという方もおりますので、会話が苦にならない方は、そんな方を見掛けたら積極的に話し掛けて欲しいと思います。
 前述したように、良識的であるが孤立しがちにみえる一般市民として、「vsIOG」を機会に自信を持って会話を増やし、多くの友人を作り、イベントを今まで以上に面白く楽しんで欲しいと願います。
 また、会話的なものは、vsIOG公式サイトで、すぐに始めることもできます。「こんにちわ」、「ヨロシクね」と書き込むことが最初の一歩になります。自分から書き込まないと、誰も"アナタ"の存在に気が付きません。あまり考え込まないで、まずは書き込みしてみるとことをオススメします。

 書き込んだら、返信が来ることがあります。知り合う切っ掛けは、そんなことでいいと思います。
 反対に、自分的に大事なことを投げ掛けてみたのに、誰からも反応がない時があります。いろんな事情があるかも知れませんが、要因のひとつに、自分の書き込んだ内容や文章に問題があるかも知れません。もう一度、冷静に要点と文章表現を見直してみてもいいと思います。そんな事を繰り返している内に、書き込みも熟練してくるものです。

 会話も書き込み苦手だし、恥ずかしいと思うかも知れませんが、人生にもっと恥ずかしい出来事はたくさんありますし、自分が気にしている程、相手は気にしていないことが多いものです。気楽に自分から最初のアクションを起こしてみましょう。

 最後に、ここまで読んで頂いた方に考えて頂きたいことがあります。
 良識的で孤立しがちな一般市民が、合法的で安全に、継続的にサバイバルゲームを楽しみたいと願って、これまでの慣習を変えて、組織や体制を整え、時代に対応することを選択した中、それに参加する個人やチームもまた、新しい環境作りを意識することになります。
 「しっかりした運営」とは、こうした意識の下に、ひとり一人の努力と叡智によって、現在の環境を変革した先にある結果だと思います。
 できることなら、関係する全ての個人とチームが、自分たちを取り巻く環境を改めて見直し、よりよい環境作りに必要なことを一緒に見つけ、考え、行動できることを切に願います。
 この「vsIOG」というイベントは、そうした機会として充分に機能できる潜在力を持っていると意識してみると、遊びの延長の妄想ですが、自分を変える → 環境を変える → 世界を変える、、、なんて、何かトテツもなく愉快な気分になって来ないもんだろうか。

 まッ、妄想ですから。妄想ぐらい、好きにさせろよ/w。

■最新情報に注目を!
 前述しているように、公式サイト上では、現在も編集作業が進んでいます。最新情報の更新をお見逃しなく!
vsIOG、ヤルよ!2012
■関連動画
1.vsIOG 2011 ※この動画はスマホ、ケータイでは再生できません。PC環境でお楽しみ下さい。

vsIOG2011 / Iwate Airsoft War Games / 20110731 from Pawn19 on Vimeo.


2.vsIOG 2010


 さてさて、今回はあっさりいこうと思っていたのに、結構なボリュームになってしまいました。
 通常の記事投稿は、今の所予定が立ちませんので、当分先のことになると思います。再開しましたら、またお越し下さい。お楽しみに!

■最新動画■1月22日花巻定例ゲームのYouTubeビデオはこちらです。


■1月8日花巻定例ゲームのYouTubeビデオはこちらです。





同じカテゴリー(Event)の記事画像
vPA入居者募集中!
タイトルにご注意を
vsIOG2013 開催決定!
猫の事務屋
Google earthでvsIOG
同じカテゴリー(Event)の記事
 "vsIOG" 4th. Confusion! (2013-03-01 05:00)
 vPA入居者募集中! (2013-02-24 05:00)
 タイトルにご注意を (2013-02-17 05:00)
 vsIOG2013 開催決定! (2013-02-16 05:00)
 猫の事務屋 (2012-05-05 20:20)
 Google earthでvsIOG (2012-05-04 20:00)

Posted by Pawn19  at 20:00 │Comments(0)Event

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。